データの見せ方を知ろう 03-散布図(Scatter plot)
少し間が空きました。今日は散布図。 散布図は、二つの変数間の関係を表してくれるものです。英語ではScatter plotといいますね。 こんなグラフ 散布図はきわめてよく使われるグラフで、Rではplot(x, y)で描け …
グラフなど、データの可視化についての話題
少し間が空きました。今日は散布図。 散布図は、二つの変数間の関係を表してくれるものです。英語ではScatter plotといいますね。 こんなグラフ 散布図はきわめてよく使われるグラフで、Rではplot(x, y)で描け …
今日は箱ひげ図を紹介します。箱ひげ図は、ヒストグラムと同じくそのデータの「分布」、データのばらつき方を描いてくれるものです。 こんなグラフ 箱ひげ図は、Rではboxplot(x)で描けます。xはデータのベクトルです。見た …
今日からは何回かに分けて、データの見せ方、つまりグラフについて書きたいと考えています。 初回はヒストグラム。非常に重要ながら意外と描かない(描けない)という話も耳にします。 こんなグラフ ヒストグラムは、ある数値幅(ビン …