SIGMA fpと90mm F2.8 DG DNと京都(1)
良い天気だったので散歩しながら新しいレンズ「SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary」を試してきました。祇園から清水寺のあたりにかけての撮影です。90mm縛り、パウダーブルー縛りで撮影して …
良い天気だったので散歩しながら新しいレンズ「SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary」を試してきました。祇園から清水寺のあたりにかけての撮影です。90mm縛り、パウダーブルー縛りで撮影して …
少し間が空きました。今日は散布図。 散布図は、二つの変数間の関係を表してくれるものです。英語ではScatter plotといいますね。 こんなグラフ 散布図はきわめてよく使われるグラフで、Rではplot(x, y)で描け …
今日は箱ひげ図を紹介します。箱ひげ図は、ヒストグラムと同じくそのデータの「分布」、データのばらつき方を描いてくれるものです。 こんなグラフ 箱ひげ図は、Rではboxplot(x)で描けます。xはデータのベクトルです。見た …
今日からは何回かに分けて、データの見せ方、つまりグラフについて書きたいと考えています。 初回はヒストグラム。非常に重要ながら意外と描かない(描けない)という話も耳にします。 こんなグラフ ヒストグラムは、ある数値幅(ビン …
正則化項の形 さて、qをいろいろと変えてみたときの、正則化項のふるまいについてみておきます。 \[ \frac{\lambda}{2} \sum_{j=1}^M |w_j|^q \] 実は、特定のqをもつ正則化項について …
正則化? では、今回は正則化の話に入っていきます。正則化は、PRMLでは例えば以下のような式で書かれています。 \[ \frac{1}{2}\sum_{n=1}^N \{t_n-{\bf w}^{\bf T}\phi({ …
更新の初回は線形回帰についてです。 PRML(パターン認識と機械学習)の3章で 正則化の図(図3.4)がよく分からなかった思い出から、 このあたりについてなるべくわかりやすい説明を書こうと思います。 1次式による回帰 係 …